アクセスくださりありがとうございます。
ショップの説明を書こうと思ったのですが
客観的に見た当ショップの説明って難しい、、、、
全てのバッグのデザインはグラフィックデザイナー夏木わかな(わたくし)のオリジナルです。デザインは保存してありますが、
プリントしたものを一枚一枚カットして版下を作ります。
マスキングして布用絵の具で仕上げ、アイロンかけて完成です。
案外 手間暇かかるのですが、仕上がりの絵の具の質感のクオリティを見るとにんまりしてしまうのです。
ビジュアル?はどれもフォトジェニックだと思います!
シンプルなキャンバスバッグを
ファッションアイテムのコーディネートにも!
とか言いたいところですが、、、
そんな大それたものじゃなく、日常の遊び心で持ってもらえる方が
嬉しいかも〜。そして使い倒して使い古して
ヨレヨレになってきたなーっとなるのって
そういうプロセスも楽しいじゃないですか?ふふふ
夏木わかな
-------------------------------------------------------
haraotote(ハラオトート)はキャンバス地のトートバッグにカスタムペイントで仕上げています。
『日常にデザインを』がテーマ。とはいえなんかかわいいとかなんかステキくらいでいいのです。
グラフィックデザイナー・夏木わかな のオリジナルブランドです。
キャンバス地のトートバッグをお洒落に楽しく、をテーマに、
オリジナル手描きペイントを施しています。
シンプルにイニシャルやアルファベット、ナンバー(数字)を
入れたものやオリジナルデザインの絵柄などを
一枚一枚、ハンドペイントで仕上げています。
アクリル絵の具は色留めを施していますが、色地のバッグは
色落ちしやすいのでお洗濯の際は手洗いをおすすめします。
一部、商品は色落ちや縮みを防ぐため、洗濯不可の表示になっています。個別にご確認ください。
BASE上でSOLDOUTになっております商品に
ご興味いただけた場合、
メッセージよりお気軽にお問い合わせください。
それぞれ手描きの一点モノではございますが、
同じ物、あるいは色違いなども製作可能な場合もございます。
↓こちらのホームページではharaototeのカスタムペインターでもある、グラフィックデザイナー「夏木わかな」を紹介しています。
kyotominami.com
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
-------------------------------------------------------
旅先でいろんなデザインの風景に出会いました。
フランスの路地にあるカフェテラス。
イギリスのスタイリッシュなショップウインドー。
イタリアの紺碧の海に揺れる小型フェリー。
ポルトガルのゆるやかな坂道をゆく路面電車。
ベルギーの個性豊かなビールグラス。
オランダのきらめく水辺のプチホテル。
オーストラリアのカジノの上品な賑わい。
香港の喧騒と湯気の立つヤムチャ。
台湾の屋台で出会ったあたたかい眼差し。
シンガポールの高層ホテルの風景。
バリの海辺のコテージに降り注ぐ光。
ベトナムのカラフルな駄菓子を見つめる子供たち。
スリランカの風の中を走るオートリキシャ。
・・・・
それらのカラーやカタチ、小さなエッセンスたちは
私の記憶のなかに刻まれています。
偶然 出会える小さな感動をオリジナル・トートバッグにも。
トートバッグは、ひとつひとつ手描きで仕上げています。
アルファベットは夏木わかな 制作のオリジナルフォント。
ワンポイントは簡単にみえて、意外に
大きさとポジションを決めるのは難しいのです。
これはプロのグラフィックデザイナーならではの仕事と思っています。
例えば「白」の絵の具といっても
黄色味があったりつや消しだったりと微妙なニュアンスがあるもの。
そのあたりの選択もそれぞれのバッグに合わせて見つけ出しています。
個性もスタイルも人それぞれみんな違います。
こっそり自分だけのお気に入りのバッグを見つけてください。
普段はこのwebショップのみの販売ですが、イベントのブース販売も3回行いました!
直接、お客様とお話ししながらっていいですよね。
カワイイ、使いやすい、もっと違う形があれば、などなど色々なご意見も参考になります!
また機会あれば、出店したいと思っています。
購入者様には時々、お得なクーポンを発行いたしますので、
ショップ フォローお忘れなくお願いいたします。
-------------------------------------------------------
更新日:2025年7月4日